TOPへ戻る

PC販売・サポートPcSupport

PCの仕組み・スペックってなに?Mechanism・Spec

パソコンの性能を比較する上で、よくCPUがホニャララで、メモリが、ハードディスクがどうのこうのってよく聞きますよね。下記の説明は細かく言えばもっと複雑なのですが、パソコンをよくわからない人の為に解説しています。

CPU

●クロック周波数
CPUはデータを計算して、他の装置に命令を出す装置です。一言でいうと、計算機です。
CPUが情報を処理するために出す電気信号のことをクロックといい、単位時間(1秒間)あたりに何回信号を送るかを表す基準をクロック周波数といいます。Hf_b b_none(ヘルツ)という単位で表します。周波数が高いほど処理速度は速くなり、2GHzであれば1秒間に20億回の命令をこなしています。
 例)Core i7 3.8GHz(ギガヘルツ)、Celeron 3.2GHz、Ryzen 7 3.6GHz …  ※Core i7、Celeron、Ryzen 7はCPUの名称です。  
●コア数
CPUの中心であり、実際に計算を行う部分をコアといいます。現在販売されているパソコンのCPUコア数は2~16など様々です。ホームページを見ながらWordで文書を作成するなどといった複数の作業を同時に実行するような場合や、複数(マルチ)コアに対応しているソフトを使用する場合は、コア数の多い方が計算の処理速度は速くなります。但し4コアのCPUが2コアの2倍の処理速度になるというわけではありません。
例)Core i7 6コア、Celeron 2コア、Ryzen 7 8コア …  

このようにCPUは優れた計算力を持っているCPUも実は記憶することが苦手なのです…


メモリ(RAM)

メモリとは英語のスペルでmemoryつまり記憶するです。メモリの構造はホテルやマンションのような構造を持っています。つまり沢山の部屋と部屋番号(アドレス)があります。CPUで処理された計算結果を記憶したり、計算するためのデータをCPUに渡すことができます(CPUは記憶が苦手なので、データの記憶はメモリに任せているのです)。

メモリの性能を現す数値は8GB(8000MB)16GB(16000MB)などで表現されます(※GBはギガバイト、MBはメガバイトと読みます)。この数値が高いほど大きいマンションで、多くのデータを記憶することができます。

但し、電源が切れると記憶されたデータが消えてしまうため、一時的にしか情報を記憶できません。


ハードディスク

メモリは電源が切れるとデータが無くなってしまいます。そこで電源を落としても長期間データを保存するために、登場するのがHDD(ハードディスクドライブ)です。
ハードディスクの内部には円盤状の磁気ディスクが回転しています。パソコンの騒音は、CPUを冷やすためのファンの音とハードディスクの動作音が主な要因です。ハードディスクを搭載したTVやDVDプレーヤーがありますので、ご存知な方も多いのかもしれません。
性能を現す数値で1000GB(1TB)とか、4000GB(4TB)などは単純に記憶できる容量を表します(※GBはギガバイト、TBはテラバイトと読みます)。

PC上のファイルなどを右クリックしてプロパティを選択してみてください。GBという記載があるはずです。ハードディスクはOSやプログラム・ファイルなど、電源を切っても保存しておくべきデータを保存する場所です。 メモリは必要に応じて、ハードディスクにデータを渡したり、さがしにいったりします。


SSD

最近(2021年現在)のパソコンは、ハードディスクの代わりにSSD(ソリッドステートドライブ)を採用しているモデルも多くあります。
SSDは、消費電力も少なく、データの読み書きが非常に高速です。使用環境やパソコンの構成によって異なりますが、ハードディスクからSDDに交換すると、パソコンの起動に3分もかかっていたのが、30秒になるという場合もあるくらいです。
また、ハードディスクと違って機械駆動部分をもたず、データの読み書き時に駆動音が発生しません。但し、記憶容量が同じ場合、ハードディスクよりも高額になります。


ウイルスは気が付かないうちにメールの添付ファイルやインターネット閲覧などで感染してしまう場合があります。
近年、ウイルス感染によるインターネットサービスの不正利用やサイバー攻撃による不正アクセス事件が問題視されるなど、
企業においてはセキュリティ対策はもはや必須となっています。
また、自分では見に覚えがなくてもウイルスに感染して、取引先にウイルス付きメールを送信していれば信用問題にもつながります。
(ウイルスメールは送信者を偽造してメールを送信するためA社が感染していても、B社が送信者としてC社に送るなどしたりします)

ディスプレイ

ディスプレイの解像度Screen resolution

解像度とは、ディスプレイや写真などの画像のきめ細かさや滑らかさを表す尺度です。パソコンやスマートフォンのディスプレイはpx(ピクセル)と呼ばれる細かな点で構成されています。たとえば、解像度1920×1080pxは、横方向に1920、縦方向に1080個を意味しています。
解像度が高い(点の数が多い)ほど、より緻密にできれいな画質が得られます。解像度が低いと画像や文字にギザギザ(ジャギ)が現れます。
ディスプレイの解像度には上限があり、それ以上の解像度に設定することはできません。また、画面サイズが大きいからといって、解像度も高いわけではないので注意しましょう。
最近では、「フルHD」や「4K」、さらには「8K」などという言葉をよく耳にされる方もおられると思いますが、どれもディスプレイの解像度に関係する言葉です。以下は主なパソコン用ディスプレイの解像度です。

解像度(縦×横)
通称
1280px×768px
XGA (Wide XGA)
1280px×800px
WXGA (Wide XGA)
1366px×768px
HD FWXGA (Full-WXGA)
1440px×900px
WXGA+ (Wide XGA+)
1280px×1024px
SXGA (Super XGA)
1600px×900px
HD+ WXGA++ (Wide XGA++)
1920px×1080px
FHD (Full-HD, 2K)
2560px×1440px
WQHD (Wide Quad-HD)
3840px×2160px
4K QFHD (Quad Full-HD)
液晶ディスプレイ

Company Profile

株式会社J-FIELD

通信機器販売施工 WEB制作
株式会社J-FIELD(ジェイフィールド)

本 社 
〒062-0051 
北海道札幌市豊平区月寒東1条11丁目2-12

白石店 
〒003-0027 
北海道札幌市白石区本通18丁目北1-1 第五栄輪ビル2F

TEL 011-855-9333 
FAX 011-887-6692
E-mail info@js-biz.net

会社概要 採用情報

ホームページ制作・SEO対策は全国対応!

北海道 - 札幌, 青森, 岩手, 秋田, 宮城, 山形, 福島,
東京, 神奈川, 埼玉県, 千葉, 茨城, 群馬, 栃木, 愛知,
静岡, 三重, 岐阜, 新潟, 長野, 山梨, 石川, 富山, 福井,
大阪, 京都, 奈良, 兵庫, 滋賀, 和歌山, 岡山, 広島,
鳥取, 山口, 島根, 愛媛, 徳島, 高知, 香川, 福岡, 佐賀,
長崎, 大分, 熊本, 宮崎, 鹿児島, 沖縄

ビジネスホン設置工事も一部地域
を除き対応可能です。